人材育成
社員一人ひとりの成長を支援し、経営ビジョンである“CREATIVE CONNECTIVITY—Challenge, Creativity, Solutions”を実現させるための人材育成制度についてご紹介します。
人事制度
役割業績等級制度
成果を基準とし、役割と業績を処遇に反映させる役割業績等級制度を採用しています。目標管理制度や社内公募制度でキャリアの実現も後押しします。
事務・技能職群から企画系職群への転換制度有り

目標管理制度
期初に業務目標を立案し、期の終了時に達成度合いを振り返り、翌期の課題を抽出します。目標に取り組むことにより成長を実現させると同時に、成果を処遇に反映するシステムになっています。

社内公募制度
新規プロジェクトスタッフの募集や欠員補充の募集等で随時社内公募を行っています。応募者は上司を通さず、直接人事部長に応募し、選考に合格すれば異動が実現します。

社内FA制度
一つの職場で一定期間が経過するとFA権が与えられます。新たなチャレンジやキャリアアップの機会が得られます。(総合職対象)

自己申告制度
年1回、異動の希望や会社・職場への提案・要望などを申告し、上司と面談する制度です。

メンター制度
あなたの担当の先輩社員が、業務と直接関係のない相談にも乗ってくれます。(新卒入社者対象)

OJT制度
業務は先輩社員からOJTで教わりますが、特に入社から半年間で基本的な業務が行えるようになるように、面談も交えながら集中的にOJTを行います。
社員教育
社員教育の考え方
- SMKは、入社した方々を誰一人取り残すことなく、能力を最大限引き出すための社員教育を行います。
- ビジネスパーソンとして基礎となる人間力を高めるとともに、階層別に必要な能力開発のための育成施策を実施していきます。
- 各事業部門では、職務に応じたプロフェッショナリズムに基づき 高い専門性の習得・磨き上げに努めます。
- OJTを軸に、研修・自己啓発が有効に連動する体系構築を目指しています。