採用FAQ

採用について

技術系ですが、事務系に応募可能でしょうか?
もちろんできます。特に営業職に関しては、技術系の知識も必要とされますので歓迎します。
既卒ですが、新卒採用に応募可能でしょうか?
ご応募可能です。ご不明な点がございましたらご連絡ください。
年齢制限はありますか?
年齢制限は設けておりませんが、年齢が高い方には、それだけの経験や能力など求めるものが高くなります。
海外の大学に在学中ですが、どのように応募したらいいでしょうか?
選考はオンラインで実施可能です。エントリーページからご応募ください。
OB・OG訪問をしたいのですが、紹介していただけるのでしょうか?
学校の先輩や就職部などから個人的にコンタクトを取ることは自由です。申し訳ありませんが人事部からの紹介は行っておりません。

配属・仕事について

配属先はどのように決まるのでしょうか?
面接時に希望職種をお聞きします。面接の際にご自身の志望ややりたい仕事内容を熱く語ってください。
当社の面接は、各部門・各職種の代表者により実施し、希望を考慮します。最終的にはご本人の適性・学生時代の専攻内容等で総合的に判断し、決めさせていただきます。また、入社後、他部署への異動希望がある場合には、自己申告制度を利用して異動希望を出すことも可能です。
勤務地はどこになるのでしょうか?
SMKの国内すべての拠点が考えられます。しいて言えば、技術系の方は、東京、富山、ひたち(茨城)の可能性が高く、事務系の方は、東京のほか富山、ひたち、その他の販売拠点の可能性が高くなります。なお、海外勤務もありますが、通常は国内での職務経験が3年程度以上の方が赴任するケースが多いです。
残業や休日出勤はありますか?
担当している仕事や時期などにより、発生することはあります。なお、当社では、全社員フレックスタイム勤務を適用しておりますので、業務を計画的・効率的に行うようにして、残業、休日出勤が発生しないよう努めています。
ただし、入社時から一定期間は業務に慣れていただくため、8:20~17:05(実働8時間)で勤務していただきます。

教育・福利厚生について

入社後の研修について教えてください。
新卒採用:
入社日から10日程度、本社で集合研修を行います。SMKの企業理念・行動指針・経営方針から各部門の役割、業務の基本等を習得していただきます。その後は、配属先でのOJT教育を行います。また、職種ごとに専門分野の研修も行っています。

キャリア採用:
入社後、基本的には配属先でのOJT教育となります。その他、中途入社者向けの集合研修を、数日間本社で行います。
福利厚生にはどのようなものがありますか?
社員が働きやすい環境を整えるため、様々な福利厚生があります。
こちらのページで詳しくご説明しています。ライフ&ワークへ

その他

自己申告制度について教えてください。
自己申告制度とは、会社や他部門、自部門に対する提案・要望や異動の希望などを伝えることができる制度です。
環境問題への取り組みについて教えてください。
SMKでは、国内外全ての生産事業所と本社地区のオフィス部門でISO14001の認証取得をしています。SMKの「環境憲章」にも掲げてありますが、「持続的発展が可能な社会」の実現を実践し、地球環境保全に積極的に取り組んでいます。また、SMKの環境保全活動をステークスホルダーに分かり易くご理解いただくために、「統合報告書」内でもご説明しています。
社会貢献への取り組みについて教えてください。
SMKは「企業行動憲章」に基づき、各事業所での現地の習慣および文化を尊重しつつ国際ルールを守り、「良き企業市民」として現地の発展に寄与する経営を行っています。また、SMKグループは自然災害の被災者に対し、従業員が自発的に募金を集め、それにSMKの拠出金を合わせた義援金を寄託するなど、災害復興への協力もしています。
お問い合わせ先

上記の他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

SMK株式会社 本社人事部 採用担当
〒142-8511
東京都品川区戸越6-5-5
TEL:03-3785-1107
E:mail :supp-emp@smk.co.jp

採用情報トップへ戻る