Connection System Division CS事業部

CS事業部の紹介

お客様の付加価値向上に役立つコネクタを提案する

CS事業部はコネクタを扱っている事業部です。コネクタとは、機器と機器及び機器内部を電気的につなぐ部品です。
スマートフォンやウェアラブルなどの身近なものから、モビリティ、ヘルスケアなど様々な用途に使用されており、お客様の製品の付加価値向上に貢献しています。
これからもより高度な接続性を実現し、次世代のエレクトロニクス市場をリードしていきます。

CS事業部のビジョン

最適な提案を通して豊かな社会づくりに貢献

情報通信、家電、自動車、産業機器などあらゆる分野でコネクタは使用されていますが、それぞれの市場でエレクトロニクス化が進展しており、そのニーズは多種多様化しています。車の電動化、AIの普及、高速大容量化するモバイル機器など、市場の変化に対して要求されるコネクタも変わってきています。

車載市場においてはADASや自動運転技術の進展により車載カメラの搭載数も増え、その情報量を処理する高速伝送コネクタのニーズが高まっています。情報通信市場ではスマホやウェアラブルなどのモバイル機器向けに、小型、高速伝送、大電流を実現するコネクタの開発を強化しています。

CS事業部の製品

情報通信

情報通信市場においては、Type-C™コネクタや高周波対応基板対基板コネクタ、ノイズ対策用のアースターミナルなど、今後のスマホやパソコン等の高性能化に向け、小型、薄型、高速をキーワー ドに開発に注力しています。

製品の一例

USB Type-C コネクタ

利用シーン

スマートフォンやウェアラブル機器など

家電

世界的な人手不足への対応やコスト削減を目的として、ロボット導入による製造工程の自動化が加速しており、自動組立に対応したOne Action FPCコネクタ(EAシリーズ)を開発しました。

製品の一例

One Action FPC コネクタ

利用シーン

ゲーム機やテレビなど

車載

車の電動化や自動運転の普及により需要拡大している車載カメラコネクタや高周波、高速伝送コネクタの開発を強化しています。またEV車のバッテリーを接続させるコネクタで車の軽量化に貢献するFPCコネクタを量産化しました。

製品の一例

車載カメラ用コネクタ

利用シーン

車載カメラやディスプレイ周辺など

産機・その他

太陽電池モジュール用コネクタでパネル同士を接続する高電圧のコネクタです。優れた防水性能を確保するとともに安定した接触性能を実現しています。

製品の一例

太陽電池モジュール用コネクタ

利用シーン

太陽光パネルなど

この部署で活躍する社員