Sensing, Communications and Interface Division SCI事業部
SCI事業部の紹介
センシング技術と既存技術の融合による新商品の創造へ

SCI事業部はリモコン、スイッチ、カメラモジュールなど、幅広い製品を扱っています。
IoT時代を支える「Sensing技術」、情報社会の発展に寄与する「Communication技術」、自動車などの操作性を向上させる「Interface技術」を融合させ、新たな市場、新しい事業、新しい商品の開発を行っています。
SCI事業部のビジョン
無線通信技術とセンシング技術を融合し、社会課題の解決に向けた
ソリューション提案を推進

SCI事業部では、「Sensing技術」「Communication技術」「Interface技術」をベースに、多様化するニーズに適応する製品を具現化し、事業展開をしています。
生活に密着した製品が多く、エアコン等のリモコン、車載向けカメラモジュールや操作系のユニット製品、BLE等の無線通信ユニット等を開発しています。
これまで培った技術を融合し、家電住設ではスマートホームに対応した無線通信製品の拡充、車載市場ではADASや自動運転の進展に伴いカメラモジュール等の製品を拡充しています。また、見守りや危険予知にも活用出来るミリ波レーダーと独自開発のアルゴリズムを組み合わせた製品を開発しています。
これらの技術を幅広い分野や用途へ展開しお客様や社会に感動を提供できる新たな価値を創造していきます。
SCI事業部の製品
情報通信
通信市場向けではスマートフォン・スマートウォッチ用のスイッチを開発しています。小型・スリム化を追求しながらもインサート成形・プレス・組立自動機等、小さなスイッチの中に多くの技術が詰め込まれています。
製品の一例

利用シーン

家電
家電市場では身近にあるエアコンやサニタリー用のリモコン、操作系のユニットが主力製品です。無線通信技術やミリ波センサの活用により更に安全・便利なスマートホームを実現する製品開発に注力していきます。
製品の一例

利用シーン

車載
ADASや自動運転技術の進展によって搭載数の拡大が進む カメラモジュール等の製品群を拡充するとともに、ハンドルや窓の開閉に使われる操作用スイッチ、 ユニット製品の提案を強化していきます。
製品の一例

利用シーン

その他
環境に配慮した製品の需要が高まる中、HEMS対応のユニット製品や、再生可能エネルギーを電力に変換するエナジーハーベスティング技術を活用した製品の開発を通じて、CO2削減への取り組みに貢献していきます。
製品の一例

利用シーン
